社会保険労務士は、労働・社会保険に関する50種類余りの法律を取扱い、 人事労務管理の専門家として、社員様の採用から退職まで「ヒトに関するエキスパート」としての役割を担っています。
幣所は、経営者様のパートナーとして、企業様の人事担当者様が担う社員様への 人事サービス及び人事労務管理をバックアップし、リスクを未然に回避、安心をサポートいたします。
談話の中のちょっとした問題を見逃さずご提案! |
最も得意分野です! 語彙を大切にしています。就業規則の作成や見直しは、企業様の問題点を把握するチャンスです。 |
社員様の入退社、就業中のケガや傷病休業、保険料の算定、などの届出事務は煩わしいものです。 これらの事務をアウトソーシングすることにより、人事担当者様のコアの業務に集中することが可能となります。 |
実績多数! 労使トラブルに発展する事案は、プロセス管理がとても重要です。 |
先手を打った経営戦略には、社員一人ひとりが持てる力を最大限に発揮できる環境が重要で、会社は社員が自ら主体的にキャリアを考え構築することを支援する必要があります。 |
障害年金請求は、添付書類が多く、障害年金の仕組みに関する知識のほかにも、年金記録の確認や診療の経過、社会福祉制度の給付との関係など、幅広い知識が必要で手続きが大変複雑です。 |
労働保険料を納付している御社が要件に合致する助成金があればぜひご検討ください。 |
法定帳票となる賃金台帳は、多くの分野の添付書類としても利用されます。 |
社員様の様々な相談や苦情に対応します。 外部相談窓口を設置することで社員様は周囲に気を使うことなくいつでも安心して疑問等を相談でき、企業様の社員満足が期待できます。 |
【社内研修の風景】
パワハラ防止対策 子育て両立支援